株式会社ティアラ

5.17.2015

5月ディスプレイ

皆様こんにちは、ティアラドレッセの重定です。
本日は1Fのディスプレイが変更しておりますので、ご紹介をさせて頂きます。

 
イエローと白がこれからやってくる夏を感じさせるような
爽やかでフレッシュな印象のディスプレイになっています。
 
そんなディスプレイには、w*angeの「ココ」を合わせました。
柔らかなドットチュールで作られたミモレ丈のドレス。
足首が見えるような丈感が軽やかで可憐な印象を与えてくれます。
二次会のお衣装としてもおすすめ一着です。
 
 
 
ティアラドレッセの近くにお越しの際には、
是非ご覧になってみて下さいね。
 
 
 

5.03.2015

新作ドレスのご紹介

皆様こんにちは。
本日は新作のカクテルドレスをご紹介させていただきます。

Leaf For Brides のパープルのAラインのドレスです。
落ち着いたお色目と、華やかなシルエットのバランスが絶妙な一着です。

ウェストに同系色のリボンが入ることで、より一層引き締まった印象に。
秋から冬にかけてのお式のお二人に、ぜひおすすめしたい一着です。

ティアラドレッセにお越の際には、チェックしてみて下さいね。

スタイリスト 髙田
 




4.15.2015

PETER LANGNER の魅力

皆様こんにちは。いつもティアラドレッセのブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、私たちティアラドレッセが誇るドレスブランド、 「PETER LANGNER」の魅力をお伝えさせていただこうと思います。

「結婚式の主役はドレスではなく、あくまでそれを着る花嫁自身である。」
というデザイナーの言葉通り、花嫁の持つ美しさを最大限に引出してくれるのが、彼の作るドレスたちです。

全てシルクで作られたドレスは、お写真になった時にその素材の良さがはっきりと伝わってきますね。
また、シャンパンカラーと言われるお色目には、花嫁の肌を美しく映してくれる効果が。
美しいウェストラインは、「私のウエストがこんなにくびれるなんて!」と驚きのお声を多くいただきます。

「シンプル=地味」ではないという事を教えてくれる、洗練されたドレスたちを、是非一度ご試着なさってみて下さいね。

スタイリスト 髙田

4.11.2015

和装の魅力

みなさま、こんにちは。
花冷え、という言葉がぴったりな気候の毎日ですね。
体調を崩されてはいらっしゃいませんでしょうか。

今回は、ティアラドレッセの和装でお写真撮りをされた方の、素敵なショットをご紹介させていただきます。


こちらは、ずっしりとした厚みのある唐織りの色打掛です。
やわらかなピンクベースに、吉祥模様の鶴が刺繍された豪華な一枚です。
後楽園の格式に似合う、華やかさが感じられますね。
お部屋の中では、このようにお引きのお姿のお写真も残していただけます。


こちらは、鮮やかな青地の染めの一枚。
モダンな雰囲気が、美観地区のなまこ壁によく映えていますね。
扇も、末広がりが子孫繁栄を意味する吉祥文様の一つです。

つづいて、こちらも大人気の色打掛です。
ピンクやブルー、グリーンといったパステルカラーが使われた、やさしげな印象の一枚です。
キューティパイ倶楽部での和装のお写真撮りも、とても素敵です。

岡山後楽園で、岡山城をバックにされたお二人。
白地にラインストーンの施されたこちらの一枚は、ピンクの小物を使ってコーディネート。
下にご自身の思い出のお振袖を着ていらっしゃいます。

お写真撮りをご検討下さっている皆様は、ぜひ先輩方のお写真をご参考になさってみて下さいね。

スタイリスト 髙田

3.26.2015

Hair & Make

こんにちは。ティアラドレッセの國富です。
今日はHair & Makeについてご紹介します!
 
特別な日のためのヘアメイクは、普段のヘアメイクとは違います。
ドレスのシルエットや使われている素材
ヘアアクセサリーとのバランスも重要になってきます。
 
アップスタイル・ダウンスタイル
ストレート・カール
ヘアアクセサリー・生花
キュート・クラシカル・クール・ナチュラル 
 
どんな花嫁さまになりたいか
自分の好みやイメージにたくさんこだわりを持って
お二人を素敵な主人公に作り上げてくれる
担当のヘアメイクさんにしっかりと伝えることが大切です。
 
最高の一日へ向けて
自分らしさを最大限に引き出すヘアメイクを演出してくださいね。
 





 




3.24.2015

メンズコーディネート

皆様、こんにちは。
今回は、新郎様のパーティースタイルをご紹介させていただきます。
こちらの写真は、昨年12月に開催させていただきましたドレスショーで、実際に皆様にご覧いただいたコーディネートです。



普段の自分より、少しだけお洒落に。
シャツやシューズ、靴下のお色味も合わせたトータルコーディネートです。

ポケットチーフやボウタイのお洒落は慣れないので難しい…、と考えられる方もいらっしゃるかと思いますが、ルールに縛られず、お好みのコーディネートを楽しんでいただきたいと思っています。

これから小物合わせを控えていらっしゃる新郎さまは、ぜひこちらのコーディネートもご参考になさってみてくださいね。

スタイリスト 髙田


3.14.2015

FLOWER + COLOR

皆さま こんにちは
今日はウェディングには欠かせない
≪お花≫について紹介します。
 
ウェディングのフラワーはブーケやテーブルアレンジだけではありません
エントランスに飾るウェルカムフラワー
ドリンクやデザートを彩るアレンジ・・・
さまざまなシーンを華やかに演出してくれます
 
テーマカラーを軸に全てのシーンをトータルコーディネート
同じカラーでも、それに合わせる差し色で印象がかわります
 
同じドレスでもスタイリングによって全く印象は変わります。
いつものおしゃれを楽しむように、ウェディングのスタイリングも楽しんでみてくださいね。
 
 
 
 
 
 


スタイリスト國富 
 
 

ページの先頭へ